岡山ロードバイク迷走日記

ロードバイクにはまった岡山在住の40男がどこへ向かおうとしているのか分からないまま、ロングライドしたりヒルクライムしたり、たまにレースに出たりするブログです。

Rapha500チャレンジ その2




去年の年末、妻の実家福岡にお世話になっているとき、

RaphaのイベントFestive500にチャレンジした話の続きです。
前日の時点で残りは230キロ。残りは3日です。


この日は志賀島に向かってみました。
漢委奴国王の金印が出土した事で有名です。


福岡の街中を抜けて、北上します。


途中、海の中道大橋を通りました。悪質な飲酒運転によって、3人の子供の命が奪われた現場です。もう10年になるのですね。現場には花束が供えられていました。






海の中道は九州本土と志賀島を結ぶ長さ8キロの砂州です。真っすぐで走りやすい場所ですが、この日は風が強く、向かい風の往路はけっこう大変でした。



工事中で入れない金印公園を通り過ぎ、
丘に登って潮見公園にたどり着きました。





展望台からは砂州がきれいに見えました。


帰り道、天神にあるワイズに寄って、

次の日のロングライドのために携帯ポンプを買いました。

店員さんに相談したところ、親切にアドバイスをもらえました。

お店はけっこう街中だったので、駐輪するときに防犯のため、

前輪を外して店内に持ち込んでみました。

さすがに盗まれてはいませんでしたが、

お店の中で万引きと間違えられないかとドキドキものでした。


85キロ走って、残り150キロ弱。

残りは3日。


どうなることでしょう。


続きはまた次回。


Rapha500チャレンジ その1

昨年末のことですが、StravaというサイトでやっているRapha:Festive500というイベントにチャレンジしました。それはクリスマスイブから大晦日までの8日間で500キロを走破しようというイベントです。毎年、年末には世界中でロード乗りが500キロを目指して走っているのです。


自分は相方の実家の福岡で500キロに挑戦していました。

その日までに少しずつ走って100キロほど。

12月27日。6日間で400キロを走ればクリアです。


福岡市内から西に向かって、唐津へ向かい、ゆるゆると3時間ぐらい走ると呼子にたどり着きました。


呼子大橋を超えて加部島に渡りました。島に渡って名物のイカを食べました。イカ釜飯。美味しかったです。


食後の腹ごなしに丘に登って、風の見える丘公園に着きました。

風車があって、渡って来た橋がきれいに見えました。



そんなこんなで、170キロ。合計270キロ。

残りは4日。230キロ。平均60キロで達成です。


果たして500キロ走れたのでしょうか。

以下次号。

はじめまして


2年ほど前に転職で引越をして、趣味のロードバイクで岡山の地を走るようになりました。ロードは4〜5年前から乗っているのですが、岡山は山あり、海ありで走っていて楽しいです。

今乗っているのはBHのQuartzで2台目です。メインコンポはアルテの6800ですが
ブレーキだけはDura に換装してもらいました。リアホイールが11速化に伴い鉄下駄気味ですが、近いうちに決戦用を準備出来たらなあと思ってます。


今日はいい天気だったので、赤磐のあたりを走ってみました。
Stravaというサイトで自転車のログをつけているのですが、フォローしてくださった方が走られていたコースが気になったので、練習コースのバラエティーを増やすべく、同じルートを走ってみたのですが、とても走りやすかったです。




途中、気になった場所があったので立ち寄ってみました。

実は古墳も好きなのです。

両宮山古墳という5世紀半ばに造られた古墳だそうです。

墳丘は200m近く、岡山では3番目の大きさとのことです(全国でも39位)


発掘調査で建造当時は2重の堀があったことが分かったそうですが、今は内堀だけが残っています。


民家の脇を抜けて行くと、墳丘に登れます。


登って行くと、小さなお社がありました。


近くには小さな古墳がいくつも点在しており、和田茶臼山古墳にも行ってみました。

ここも上に登ることが出来ます。帆立貝型古墳だそうです。


朝露でけっこうすべりやすかった。。



こんな感じで岡山の自転車暮らしを記していきたいと思っています。